メンバー紹介 - NPO法人ACT小平らいふえいど メンバー紹介 - NPO法人ACT小平らいふえいど

メンバー紹介

らいふえいどメンバー(No Picture)

花大根

早いもので、名簿の片隅に名を連ねて6年余り。未だに家から遠いこともあって、事務所に顔を出す機会は少ないが、必ず通っていく道は玉川上水沿い。そこには必ず四季があり、木々の物語がある。葉っぱの鼓動、木々との語らいを感じながら、ゆったりと自転車を走らせていくその時間、私はこの上ない幸せを感じる。

パン太

パン太

パンが大好きで、パンパンに太ってしまったパン太です。 らいふえいどの仲間入りをして早10年になります。 家族と過ごす時間より、メンバーと過ごす時間の方が断然多くなってきました。
私がパン好きなことを知って、美味しいパンを差し入れてくれるメンバーが何人もいます。 そんなアットホームならいふえいどが大好きです。

らいふえいどメンバー(No Picture)

なしこ

「利用者さんがその人らしく生きる」ためのケアを心掛けています。いつまでたっても未熟者ですが、利用者さんとの交流やメンバーのバックアップが支えになっています。

千太郎

千太郎

夫・元オス猫1匹、気持ちは若く遠方の仕事はクロスバイクで移動、この仕事を始めて13年いろいろなことを学ばせてもらい、今はラストプランについて考えることが出来るようになりました。これからは仲間と地域で何か展開できないか、夢・夢・夢見るおばさんです。

らいふえいどメンバー(No Picture)

apron

若くて、美人で、やさしくて・・・シンデレラのようなお姫様を夢見ていた私ですが・・・
現実は厳しいでーす。趣味は野球観戦、ナイターは心地よくて好きです。 (ご一緒にいかがですか?)

らいふえいどメンバー(No Picture)

のりぴー

人づてにひょんなきっかけでらいふえいどのメンバーになり、あっという間に何年もお世話になっています。私の場合は、何曜日にお食事作り、何曜日にお散歩のつきそいというシフトになっており、1週間のリズムが自分のしているお稽古の日や友人と会ったり、用事をすませる日と、無理なく規則正しく送れるようになっていると思います。

らいふえいどメンバー(No Picture)

K.S.

入会したての頃は〝あさやけ〟の食事作りや保育園の送迎をしていましたが、現在は会計に専念しています。趣味は植物画です。

らいふえいどメンバー(No Picture)

吾木香

お世話するヘルパーから支援をうける利用者に。 自分の在宅ケアは突然に必要になります。私も入院中に退院後のケアについてはしっかり計画していた我が家のケアマネも、一日家族ケアの出来ない日が出来てしまいました。
「そうだ!らいふえいどにお願いしてみたら・・・」と病院から訪問ケアの依頼をしました。さっそくに承諾してもらえ、当日は仲間が心配しながらに笑顔で対応してくれました。今回は一日で終了でしたが大きな安心感は、メンバー歴7年で『助けたり、助けられたり』の健康で生きがいのあるこの仕事をありがたくほこりに思いました。

らいふえいどメンバー(No Picture)

バウムクーヘン

バウムクーヘンを見てると幸せな気持ちになります。そしてバウムクーヘンのような「わ・和・輪・環」を大切にしたいと思っています。
らいふえいどに入会したのも人との繋がりの中でお手伝いが出来たらと思ったからです。 未経験からのスタートでしたが、メンバーや利用者の皆さまの励ましの中で少しずつ「わ」を広げさせてもらっています。
ケアを通じて学びや気づきがたくさんあります。有り難い時間です。
好きなことは…山を歩くことと上達しないのですがリコーダーかな。

らいふえいどメンバー(No Picture)

1997年設立準備時代からワーカーズコレクティブという働き方に賛同しメンバーになりました。皆でわいわい意見を出し合いらいふえいどの方針を決めてきました。元気な時は自分の時間を地域のために!らいふえいどと関わりをもてて素敵な15年でした。助け助けられ・・・これからはだんだん助けてもらう側になるようです!よろしく。

もっちゃん

もっちゃん

気楽な気持ちから入会し、いつの間にか12年目に入りました。ケアでお会いする方々とは人生の中の点でしかありませんが、その時に寄り添い満足していただけるにはどうすればいいのか…いつも自分に問いかけながらケアに入っています。
趣味は、ボォ~と絵画鑑賞、ブラブラとお寺を散策、たまに好きな監督の映画を観ることです。

らいふえいどメンバー(No Picture)

イズミール

縁があってらいふえいどと出会い、はや10年。小平にとどまらず、西に東に自転車で駆け回っています。パンクの回数は、ヘルバーの勲章。胸にたくさんの勲章をつけて、利用者さんとの出会いを楽しみにしています。
今はまっていること、酵素作り。最近ときめいた人、松坂桃里くん。以上。

らいふえいどメンバー(No Picture)

cancan

らいふえいど3年目です。 山歩きが好きでリュックを背負って早朝からよく出掛けています。
仕事を無理のない様に入れることが出来ていますので、仕事でケアに入るのも山にいくのもどちらも楽しく続けています。

らいふえいどメンバー(No Picture)

マーブル

らいふえいどのメンバーになって4年きっかけは母が脳梗塞になり自分自身、母のために何かしたい、役に立つような事を身につけたいとの思いからでした。今は精神の方との関わりが多くなっていますが、微力ながら誰かの役にたてる仕事が出来ていればいいなと思っています。休みの日は緑あふれる場所でハンモックに揺られていたい。

きなこ

きなこ

一期一会を大切に、利用者様の気持ちに寄り添ったケアを心掛けたいと思っております。
趣味は、子供とテニス(壁打ち)、カラオケ、読書です。
新しく皆様に会える事を楽しみにしております。

らいふえいどメンバー(No Picture)

malon.nama

犬が大好き。いつでも2匹飼っています。散歩中に見かけたら声かけて下さい。
「らいふえいど」には設立時前から関わっています。ネイミングの由来を知らない人がいるというので一言。設立時は27人位でした。名前の候補は沢山のお花の名前やらなにやら出ましたが、難航しました。「これはどーお!」と出してきたのが「ライフエイド」という言葉でした。「ライフ」は「人生とか生活という意味」、「エイド」は援助とか助けるという意味でバンドエイドの「エイド」です。この言葉はかなり新鮮に響き「いいんじゃない!」「でもやわらかい響きにしましょう」ということになり、ひらがなで「らいふえいど」という名前になりました。皆さん、ご存知でしたか?

らいふえいどメンバー(No Picture)

マーモット

「らいふえいど」を立ち上げる前から私の持っている「何か」で手伝える事があればと言う「早とちり」で関わりました。私の出来る心使いと毎日の食事の内の週一回の参加で関わっています。
最近一人分の食事をおいしく作る難しさを感じます。
らいふえいどの人々の持っているスキルを皆が共有し、一人だけ出来てもダメ、らいふえいどの素晴らしさを世の中に知らしめたいと思っています。
趣味、写真を撮る事、草花の手入れ(自然の庭に手入れ)

ゆっきー

ゆっきー

ケアについて心配なことや困ったことを、すぐに相談できる働きやすい環境のおかげで、4年目に突入です。ヘルパーとしてはまだまだですが、人と出会えるこの仕事を長く続けていけらたいいなと思っています。
好きなものは、アイスクリームと海外ドラマです。

らいふえいどメンバー(No Picture)

ひろちゃん

小平に住み始めて17年。ワーカーズという働き方がおもしろそう、この地域で何かやりたい!と想いたすけあいワーカーズ立ち上げから参加。結婚して10年後に子どもを授かることができ、さらに10年間があいて2人目の子育て中です。
今この時感じることや体験することを大切にしたい。老後は手織物をまた始めたいなと思っています。

らいふえいどメンバー(No Picture)

ぺんぺん草

ご縁があって、ケアに入っていた方が施設入所となりケア終了となりました。その後、折りにふれその方々の事を思いだします。親戚の人をこんなに気にはしません。なぜだろう。
今、人を家に招くということをしなくなった私たち。ケアに入るとは、(ケアによりますが)そのお宅の冷蔵庫の中まで熟知すること。そんな事と関係しているのでしょうか。遠い親戚より、ケアでかかわった方々を思いだすこの頃です。(親戚ともかかわりましょう)

らいふえいどメンバー(No Picture)

あっちゃん

らいふえいど設立当初からいますのでかれこれ14年になります。今回ニックネームは?と聞かれ、小さい頃から呼ばれていた“あっちゃん”にしました。そう呼ばれると、なんだか懐かしく暖かい気持ちになります。
ケアにもそんな気持ちで臨めたらな、と思います。何しろ最近は“ばあば”とも呼ばれるようになりましたので。

 

OB/OGメンバー

オードリー

オードリー

設立当時から関わってきたのですが、一身上の都合で今年5月退会しました。でも気持ちはまだメンバーでいるような気持ちです。
暑くなってきたことと小平の西端っこなのでちょっと立ち寄るというわけには行かず、みんなの顔を見に行っていませんが、1ヶ月近くブログをせっせと投稿して、コメントも返してもらっているので繋がっている気がします。これからも続けますね。

 


 

メンバー募集してます!詳細はこちらからどうぞ。