昨日友人から手作りのラズベリージャムを頂いた。
甘酸っぱくて美味しい!
でも食べ過ぎは禁物です。
私は毎年南高梅を取り寄せて梅ジャムを作りますが、今年は例年にない不作で、個人的なお取り寄せは叶わないようでした。
東京都小平市 自立支援サービス/訪問介護サービス(指定訪問介護事業所)
昨日友人から手作りのラズベリージャムを頂いた。
甘酸っぱくて美味しい!
でも食べ過ぎは禁物です。
私は毎年南高梅を取り寄せて梅ジャムを作りますが、今年は例年にない不作で、個人的なお取り寄せは叶わないようでした。
鳩は戻ってきませんでした。
良かったかもしれませんね。
今度はびわの木にしてね・・。
ベランダにはゴーヤのグリーンカーテンとバジルを、そしてずーと生き残っているミニバラとヒューケラ、ローズマリーも残っています。
今年の夏も生き延びるかしら?
共同ホームに今年の3月まで、長い間食事作りのケアに行っていましたが、そのホームに入居者の方が2週間ほど前に急死されたと、今朝初めて聞かされました。
会を退会して約1ヶ月、悲しい情報でした。
ケアを終了してもう約3ヶ月経っていましたが、その方の名前を聞いてもピンとこないほど、考えられない出来事でした。
ご冥福をお祈りします。
今朝の写真です。
2階キッチン窓際の貝塚いぶきの木に、はとが巣作りを始めました。
メス鳥がずっと待っていて、オスが3分に一度くらい、わらか枝かを運んでいました。
なかないし、気づかれないようにと思うのか、やってくるのがわからなくて、2羽揃ったところをなかなか撮れなかったのです。
ところがギャーギャーと尾長鳥のオスが近くの電線で騒ぎ始めると、はとのオスがやってきて、2羽ともあっという間に逃げ去って行ってしまいました。
また戻ってくるかはいまのところわかりません。
また、はとのメスが写真を撮る私に気づいたようなので、もしかしたらここあぶないわよ・・!とばかり引越ししたのかも・・・・?
なぜなのかどなたか詳しい方いませんか?
*昨日の完熟びわの写真も送ったのですが載らなかったようですね。
そろそろ食べごろのびわの実。
晴れの日、小鳥に少し残して収穫しました。
昨年に比べぐ〜んと少なくて、ジャムの分もありませんでしたが、小さいけれどあまくておいしいびわの実でした。
季節は早どんどん移り変わり、雨が多く蒸し暑い夏到来ですね。
健康に気をつけてお仕事してね。
こんにちは。長年ケアで食事作りをやったおかげで、あっという間の食事作りが得意になりました。
Simple is best! をもっとうに、夫の知らない間に準備OKですよ!
玄米六穀米を混ぜたご飯、豆腐の味噌汁、びん長まぐろのめんつゆ漬け、生活クラブのシュウマイ、ごぼう煮、にら玉炒め、+きゅうりのぬかづけは日曜日のメニューでした。
夕方6時からBSで平清盛を観て、そのあとバレーボールを観ながら食事、9時BSでトンイを観て10時入浴で就寝でした。
最近、朝は6時30分からラジオ体操をしています。
管理人様
昨日のチェリーセージは添付されませんでした。送信済みメールでは確認されたのですが・・?ふ・し・ぎ・・?
昨日は電子辞書とやらを買って来ました。買うときはいろいろ種類やメーカーがあるのでとっても迷います。物足りないのは英語全文が打ち込めない。文字が大きいのは、紙の辞書より良いこと。使いこなせるまで頭が痛い・・・。
ダイソーのトラベル英会話は、CD 100円、冊子が100円で超お得・・。CDをiPodに入れて聞く準備はOKですが、いずれにしても気が向いたら勉強では、持ち腐れですね。
例年よりたくさん咲いたのは、チェリーセージの花です。
いつも茂ってきては適当に切るものだから、あまり咲かなかったけれど、いまはしっかり花開いてくれました。
ハーブの花はかわいい花が咲きます。
でもH.Hさんの庭にはブルーベリーがたくさん実をつけていた。
そのほうがいいわね。
●特定非営利活動法人 ACT小平らいふえいど
●指定訪問介護事業所(No.1374300752)
●自立支援サービス・訪問介護サービス・障がい福祉サービス
〒187-0043
小平市学園東町2-4-16 ネクサスビル102
TEL:042-348-0376 FAX:042-348-0375
ホームページ:https://lifeaid-kodaira.net
メール:laifueido@rice.ocn.ne.jp
受付:平日9:00~17:00
休業日:土日祝日・年末年始