今週の日曜日、いよいよ『元気村まつり in NPOフェスタ』が行われます。
心配された天候も 台風一過の曇りのち晴れの予報でお祭り日和!
是非皆さま、美味しいとん汁を食べにいらして下さい。
開催日:平成25年10月27日(日)
開催時間:10:00〜16:00
会場 :小平元気村おがわ東
小平市小川東町4-2-1
萩山駅南口から西へ徒歩5分
お知らせ - NPO法人ACT小平らいふえいど - Page 11
東京都小平市 自立支援サービス/訪問介護サービス(指定訪問介護事業所)
今週の日曜日、いよいよ『元気村まつり in NPOフェスタ』が行われます。
心配された天候も 台風一過の曇りのち晴れの予報でお祭り日和!
是非皆さま、美味しいとん汁を食べにいらして下さい。
開催日:平成25年10月27日(日)
開催時間:10:00〜16:00
会場 :小平元気村おがわ東
小平市小川東町4-2-1
萩山駅南口から西へ徒歩5分
9月28日中央公民館 調理室にて、ACT会員の親睦をはかる為のお料理教室を企画しました。
この日のテーマ食材は「にんじん」です。
メニューは3品。
・人参ごはん
・人参のあちゃら酢
・人参のきんぴら
一番人気は、お鍋で炊いた「にんじんご飯」です。
お鍋だと30分で炊きあがり、早さも美味しさも申し分ありません。是非、お家でも作ってみてはいかがですか。
米・・・・・・・・・・1合
水・・・・・・・・水位線
だしの素・・・小さじ1/2
酒・・・・・・・・・小さじ1
しょう油・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ1/2
人参・・・・・・正味600g(中2/5本)
しょう油・・・・・・・・・小さじ1/2
NPOフェスタ in 元気村2013に、今年もらいふえいどが豚汁を販売致します!
らいふえいどのメンバーが、心をこめた手作り豚汁です。 >>昨年の様子はこちら
日にちは、10月27日(日)。時間は、10:00~16:00です。
毎年お昼頃には完売になってしまうので、どうぞ皆さまお早めにお越しください。
またNPOフェスタでは、農産物や木工品、被災地(宮城県)の物品や編み物の販売、
またさまざまな展示等、楽しい催しが盛りだくさんです。是非、皆さまこぞってご参加ください。
小平にある様々なNPOの活動も知ることができます。
ところ 小平元気村おがわ東
日時 10月27日(日)10:00~16:00
7月16日(火)定例会が行われました。
10名ほどが参加し、車いすの研修が行われました。
特に今回は、段差の上がり方、傾斜のある道の押し方、90℃に回る時の小回りのきく走行の仕方等を実際に行いました。
傾斜の道は、斜め下になる方のハンドルとアームサポートを支えながら歩くと、手を傷めずスムーズに走行出来ます。
また、スーパー等で小回りをきかせたい時は、内側になる側のハンドブレーキをかけて回ると、そこが支点になり小さく回ることができます。
どれも即実践でき、役立つ内容で勉強になりました。
その後事務所にて、各担当者からの報告、そして問題や提案についての討議を行いました。
これからが暑さ本番です。
熱中症には気を付けて、こまめに水分補給をしましょう。
5月18日、青葉が眩しい快晴の午後、小平市福祉会館にて「第16回 らいふえいど総会」が開催されました。
当日はメンバーのほか、小林市長、小平生活者ネットの市議会議員のみなさん、救護施設あかつきの栗原さん、地域生活支援センターあさやけの畠山さん、植木さん、NPO法人たすけあいグループひまわりの田淵さんにご出席いただきました。
前年度活動報告・決算報告、今年度活動方針・予算案等すべての議案が承認され、らいふえいどの新しい一年がスタートしました。
その後なごやかな雰囲気の中、懇親会も兼ねた茶話会も行われました。これからも地域に向けて、つながり、たすけあいの輪をますます拡げていきたいと思います。
4月15日(月)定例会が行われました。
報告事項のほか、5月の総会で提案する2013年度活動方針(案)の最終確認を行いました。
研修は、自転車の交通ルールについてです。
特に一時不停止、信号無視、夜間の無灯火、傘さし、携帯使用運転、車道通行等、禁止事項を再確認できる良い機会となりました。
また年に1度は、必ず自転車整備をして下さいとの事。
ルールを守って安全な走行を心掛けましょう。
報告事項のほか、5月の総会で提案する2013年度活動方針(案)を読み合わせをしながら確認しました。
はやいもので3月も半ばを過ぎました。
議案書作りもいよいよ大詰めです。
まだ寒さが続く2月15日、10名ほどが参加し、活動報告案についての確認、討議と「精神障がいのある方の理解と援助」の研修報告が行われました。
精神障がいの中でも、特に統合失調症とはどんな病気か、前触れと段階、対応など資料と共に学びました。
状況の変化を好まない利用者との接し方の難しさなど、改めて認識でき、勉強になった事と思います
忘れずに実践につなげていけたらと思います。
「今年も健康で、楽しい1年にしていきましょう」と笑顔でスタートできました。
小平市地域協議会機関紙パティオ12月号のらいふえいどのページに掲載した料理のレシピです。
ねぎのサラダ
材料 4人分
ねぎ 3本、固形スープの素 小さじ2、白ワイン1/2カップ、ローリエ 1枚、塩、水 適量
しょうゆドレッシング(しょうゆ 小さじ2、レモン汁 小さじ1、サラダオイル大さじ5、いりごま 大さじ1)
作り方
(1)なべにねぎを並べ、固形スープの素、白ワイン。ローリエ、塩を入れ、水をたっぷり
と加え、落し蓋をして弱火にかけ、沸騰してきたら、弱めの中火にして20~30分間
煮る。
(2) 煮上がったら汁ごと冷まして冷蔵庫で更に冷やす。
(3)しょうゆドレッシングを作る。
(4)(2)のねぎを汁気を切って器に盛る。
人参とツナ缶の甘辛炒め
材料 4人分
人参 1本、ツナ缶 1缶、砂糖、しょうゆ
作り方
(1)人参をきれいに洗って皮ごと斜めに薄く切り、マッチ棒位の細さに切る。
(2)ツナ缶を油ごとフライパンに入れ、(1)の人参を炒める。
(3)(2)の人参とツナの中に砂糖大さじ1を入れ、よく炒め、しょうゆ 大さじ2を入れ
よく炒める。
味をみて足りない味を調える。
●特定非営利活動法人 ACT小平らいふえいど
●指定訪問介護事業所(No.1374300752)
●自立支援サービス・訪問介護サービス・障がい福祉サービス
〒187-0043
小平市学園東町2-4-16 ネクサスビル102
TEL:042-348-0376 FAX:042-348-0375
ホームページ:https://lifeaid-kodaira.net
メール:laifueido@rice.ocn.ne.jp
受付:平日9:00~17:00
休業日:土日祝日・年末年始