第3回のにんじんの会を「だいこん」をテーマ食材に参加者11名で行いました。
メニューは3品
ごまみそふろふき大根
大根とじゃこのサラダ
焼き大根と鶏ひき肉の炊き合わせ
おまけレシピ もちもち大根餅
同じ大根でも、煮たり、揚げたり、すりおろしたりと、切り方や調理方法で、こんなにも違うのかと 驚きつつ、美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。
2014 - NPO法人ACT小平らいふえいど - Page 4
東京都小平市 自立支援サービス/訪問介護サービス(指定訪問介護事業所)
第3回のにんじんの会を「だいこん」をテーマ食材に参加者11名で行いました。
メニューは3品
ごまみそふろふき大根
大根とじゃこのサラダ
焼き大根と鶏ひき肉の炊き合わせ
おまけレシピ もちもち大根餅
同じ大根でも、煮たり、揚げたり、すりおろしたりと、切り方や調理方法で、こんなにも違うのかと 驚きつつ、美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。
2月のお料理教室の食材は、だいこんです。
冬場の大根は、寒さで甘みも増し、おでんやふろふき大根など美味しいですよね。
葉の部分は、緑黄色野菜で、ビタミンAやCは、根の部分より多く含まれます。またカルシウム
やナトリウム、リン、鉄なども含まれ栄養価が高いので、捨てないで炒め物にしたり、お漬物にしたり
と是非活用してみて下さい。
白い根の部分は淡色野菜で、ジアスターゼと呼ばれるでんぷんの消化酵素が多く含まれ、消化を助け、
腸の働きを整えます。
また胃酸の中和作用もあり、胃が弱い方、もたれてる方などは大根おろしを食べるととても良いです。
ちなみに「大根役者」といわれる所以も、だいこんが「当たらない」からきているそうですよ。
11月~2月が旬といわれる身体にとても良い大根を 是非様々な料理で楽しんでみてはいかがですか。
昨日の新聞によると、政府は、2015年8月から所得の高い人を対象に、自己負担額を1割から2割に引き上げるようだ。
2割の対象者は、退職後に年金だけの生活者では、税金を引く前の収入額が「年280万円」以上の方。
自営業の場合は、年間所得から経費などを差し引いた額が「160万円」以上の方。
ただし個人単位で判断する為、会社員の夫(年金280万円)と専業主婦の妻(年金79万円)の年間収入計359万円だと、2割負担は夫のみで、妻は1割となるそうだ。
また、特別養護老人ホームの入居者の補助を15年8月から厳しくするそうだ。
今まで5万円前後の食費や部屋代の補助を 単身で預貯金1千万超ある方は、補助を打ち切るそうだ。
他にも特別養護老人ホームへの入所は、原則「要介護3」以上に制限する事も、15年4月から導入されるそうだ。
今後高齢化に伴う様々な問題が山積してますが、(財政問題、待機老人問題、2025年問題、在宅介護問題等)国の方針で利用者の方達が困り、切り捨てられることのないよう、しっかりと見続け働きかけていく事も大切だと思いました。
なかなかお一人では外出が難しい利用者さんと一緒に外に出て、お散歩や買い物に行きます。
車椅子を押しながらの景色は、時間がゆったりと流れ、時には猫と遭遇したり、からすやスズメと出会ったりと、いつも通る場所でも、新しい場所に来たような新鮮さがあります。
また季節ごとの花や雪景色に囲まれると、自然と癒され、利用者さんと一緒に言葉を発したりと距離もぐっと近づきます。
次は梅が咲くかしら、来月には満開の桜が見られるかしらと、今から楽しみです。
2月23日(日)のお料理教室の献立が決まりましたので、お知らせ致します。
テーマ食材は「だいこん」。メニュー 3品。
・ごまみそふろふき大根
・大根とじゃこのサラダ
・焼き大根と鶏ひき肉の炊き合わせ
14:00~16:30 中央公民館 調理室にお料理を作りますので、お時間がある方は、是非
見に来て下さい。
参加ご希望の方は、らいふえいど事務所までご連絡ください。
TEL:042-348-0376
朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」、もう4年も前になります。
その舞台でおなじみの「深大寺」では、明日の節分会の準備がされてました。
明日の豆まめ式は、11:00、13:00、15:00です。
平日ですが、お近くにいらした方は行ってみてはいかがでしょうか。
境内には、厄除け大師で名高い慈恵大師像が安置される元三大師堂があります。
今年の厄年は、
男性:H2年生25歳、S48年生42歳、S29年生61歳。
女性:H8年生19歳、S57年生33歳、S53年生37歳、S29年生61歳。
幼児:H23年生4歳
です。
災難に遭うことが多いので、気をつけるべき年とされている厄年ですが、そうでなくてもケガや事故には気を付けて、健康で穏やかな1年にしたいものですね。
以前、訪問介護をしていると様々な別れを経験すると書いたのですが、今日ご紹介する本は、まさにこの仕事にも関係してくる本です。
著書である大津さんは、緩和医療医(=終末期医療の実践医)であり、1,000人を超える末期患者と接してこられ、その患者の方々の真の想いが垣間見られます。
健康を大切にしてこなかったことの「健康・医療編」から自分のやりたいことをやらなかった、会いたい人に会っておかなかった等の、「心理・人間編」と「社会・生活・宗教・哲学編」等、全6章から成ります。
25項目すべて当てはまることは無いとは思いますが、いくつかは当てはまる項目があるのではないでしょうか。
日々雑務に追われるような毎日ですが、その時ではなく、今から悔いのない生活を送れるよう、一旦立ち止まって考える時間を持とうと改めて思った本でした。
らいふえいどの料理講習会「にんじんの会」の日程とテーマ食材が決まりましたので、
お知らせします。
第3回『にんじんの会』 料理講習会
・日時:2月23日(日) 14:00~16:30
・場所:中央公民館 調理実習室 →行き方
・レシピ(テーマ食材):だいこん料理3品
私達らいふえいどメンバーが、訪問介護で実践している、どこの家庭でもある食材を使ってお料理
を作ります。このにんじんの会は、らいふえいどメンバーと、ACT会員相互の交流を深めるため
発足したのですが、料理教室はどんな方でも参加できます!
お料理を覚えたい方、おしゃべりを楽しみたい、ちょっとのぞいてみたい、ご近所だったか
ら・・・etc どのような理由でも結構です。 どうぞお気軽にご参加ください。
参加ご希望の方は、らいふえいど事務所までご連絡ください。
TEL:042-348-0376
1月の定例会は、恒例の新年会と兼ねて16名の参加者で行われました。
会場は、グリーンロード沿いの「カフェ♪ラグラス」。
日頃は、様々なケアで飛び回っているメンバーですが、この日ばかりは大いに笑って、身体にやさしいお食事を楽しみ、また明日へのケアのために英気を養いました。
「今年も健康で、自分にできる1歩から始めていきましょう!」と決意を新たにスタートができました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
今年は天候にも恵まれ、暖かく穏やかな中で2014年が始まりました。
”らいふえいど”も今年17年目を迎えます!
”人生を助ける”という意味の”らいふえいど”。
その一員として、介護を必要としている方の生活を的確に支援するためにも、必要な知識や技術を身につけていきたいと思っています。
今年も新たな利用者の方々に会えることを楽しみにしています。
2014年も宜しくお願いします。
●特定非営利活動法人 ACT小平らいふえいど
●指定訪問介護事業所(No.1374300752)
●自立支援サービス・訪問介護サービス・障がい福祉サービス
〒187-0043
小平市学園東町2-4-16 ネクサスビル102
TEL:042-348-0376 FAX:042-348-0375
ホームページ:https://lifeaid-kodaira.net
メール:laifueido@rice.ocn.ne.jp
受付:平日9:00~17:00
休業日:土日祝日・年末年始